Interview

社員インタビューをご紹介します!

shining shining CLICK CLICK
クリエイティブ・ウェブは
”心優しいプロ集団”。
白倉さん

2021年入社
ITソリューション・カスタマーサクセスチーム

2021年入社 システム開発 社員
Profile book
ジャンプする社員

3 Questions

クリエイティブ・ウェブの社員に3つの質問を聞いてみました!

2021年入社 システム開発 社員
01 01

入社のきっかけ、
動機は何ですか?

私がクリエイティブ・ウェブに入社したきっかけは、大学3回生時にインターンに参加したことです。
当時のインターンの内容が、未経験にも優しく、充実していたことや担当の方が手厚くサポートしてくださったり、近くの席にいた総務部の方が気さくに声をかけてくださったことがすごく心に残りました。
また、当時の私はコミュニケーション能力が低く、その弱みをどうにかして克服したいと日々思っていました。
クリエイティブ・ウェブは、社内の雰囲気も良く、ここならコミュニケーション能力と人間力を高められる、自分を変えるなら今しかないと感じました。「この会社で自分を成長させたい、明るい将来をつかみたい」と意思を固め、選考へと進みました。
クリエイティブ・ウェブで活躍したいという強い意志を伝えるため、プレゼン選考では、自分がどういう人間か、どういう考えを持っているか、学生時代何をやってきたか、何が強みか、どういう挑戦をするかを最大限にアピールしました。

フォルダ フォルダ

仕事をする上での
モットーは何ですか?

クリエイティブ・ウェブに入ってから仕事観がかなり大きく変化しました。
当初の仕事に対する考えは、求められていることにきちんと対応することと捉えていました。
しかし、それだけでは不十分であり、求められていることだけを提供するだけでなく、自分たちの持っている知識や技術を最大限に活用し、潜在的な問題の解決やクライアントの利益・利便向上につながるご提案を自らすることが必要であると考え方が変わりました。
常に「世の中で何が起きているか」「何かできることはないか」「よりよいものにできないか」という考え方を持つことができると、経営理念にあるように、私たちは期待を超えるサービスの提供の実現が可能になります。
また、チームで動くことに対して、「自分一人だけが分かっていればいい」ではなく、情報共有がとても重要であると学びました。

2021年入社 システム開発 社員
01 三角
2021年入社 システム開発 社員
03 三角

入社後の挫折経験と
リベンジ経験は?

私は入社当初、自分の技術力の低さを実感しました。IT業界でやっていけるのかなと不安を感じたほどです。
更に同期達は頭が良いため、すぐに技術を吸収できていたように感じました。
「このままでは置いていかれる」と思い、まずは同期の中で1番になれることを探そうと「今の自分に何ができるか」や「どうやってアピールするか」を考えました。
そこで私は技術で戦うのではなく、「報告・連絡・相談が1番できる人」になろうと取り組んだところ、社内でも情報共有の面について評価を頂きました。情報伝達や共有などをする際に相手が何を求めているかを自然と考えられるようになりました。
今自分が出せる力を精一杯出そうとする姿勢を持っていると、必ず誰かは見てくれています。
現状を受け止め、そこから自分がどういう環境にいて、何ができるか、それがどう相手に感じてもらえるかを考え、行動することが大切だと学びました。

Please tell me your idea

現在の仕事内容と
1日の過ごし方を教えてください。

私は主に既存システムの改修を担当しています。開発業務だけでなく、お客様とのやり取りや打ち合わせまで、一貫して対応します。
そうした経験を重ねる中で少しずつコミュニケーション能力が向上し、「お客様が本当に求めているものは何か?」を意識しながら、分かりやすく伝えることができるようになりました。
さらに改修仕様書などのドキュメントの精度向上にも力を入れ、社内での俗人化を防ぐようにしています。
また、週に一度は委員会活動があるので、メンバーと協力して採用活動にも携わっています。
入社して間もない頃から幅広い業務を経験することで、多角的な視点で物事を考え、視覚化するスキルを磨くことができています。
お客様からの信頼を得て、期待を超える提案を行い、イニシアチブを握ることに大きなやりがいを感じています。

フォルダ
一日のスケジュール
04 三角

Interview

社員インタビュー

若手社員にインタビュー。
入社のきっかけや今後の目標など語ってもらいました。